〒950-2022 新潟市西区小針2丁目41番7号

小児科・アレルギー科
 

お知らせ


2025年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ

詳細は当院インスタグラムもご参照下さい


A.インフルエンザ予防接種に必要な事前準備
①診察券(診察券番号)
②ワクチン予診票(問診票)

① Web予約には、診察券(診察券番号)が必要です。お持ちでない方は、事前にクリニックにご来院頂き、診察券を作成ください。ご予約は不要です。
(診察券作成に必要な書類)
母子手帳、 マイナンバーカード、こども医療費助成受給者証(該当者)、  健康保険証(または資格確認書)

② ワクチン予診票 (問診票)
(注射用・経鼻用は、接種日より前に、公式HPからダウンロード頂き、印刷して持参されるか、クリニック受付でお受け取り下さい。接種当日にはお渡しできません。

注射用問診票 ⇒ こちらをクリック
経鼻用問診票 ⇒ こちらをクリック


B.接種期間:2025年10月~12月

インスタグラムの接種スケジュールもご参照ください

火曜日 17:00~18:00 
10/7,21,28 11/11,18 12/2,9

水曜日 17:30~18:00
10/8,15,22,29 11/5,12,19,26 12/3,10

金曜日 17:00~17:45 
10/10,24 11/7,21 12/5

土曜日 8:30~9:30
10/11,25 11/8,22 12/6

◯予約開始  2025年9月9日(火)~
・Web予約のみ(※お電話・ご来院での予約不可)
◯  ワクチン料金
・(注射)不活化ワクチン:4,000円/回(1回目・2回目ともに)
・(経鼻)弱毒生ワクチン(フルミスト):9,000円
◯  接種可能年齢
・(注射)不活化インフルエンザワクチン 生後6か月~18歳(高校3年生)まで
・(経鼻)弱毒生ワクチン(フルミスト) 年長さん(※)~18歳(高校3年生)まで
※  フルミストの在庫数が僅かなため、本年度は年長さん未満は接種できません
◯インフルエンザワクチン単独接種専用です。
◯接種同日に一般診察や、他のワクチンとの同時接種はできません。
◯2回接種が必要な年齢の方で、当院で1回分のみの接種予約はできません。他院で1回接種済の方は、ご予約・ご来院されても接種頂けません。
(当日必要な書類)
母子手帳、記入済の予診票、診察券  


C. ワクチン接種回数

《(注射)不活化インフルエンザワクチン》
a.生後6か月~9歳未満 
⇒ 2回接種(2週間以上の間隔をあけて。1回のみの予約不可)
b.9歳~13歳未満 
⇒ 1回、または2回接種(選択可)
c.13歳~18歳(高3)まで
⇒ 1回接種

※b.9歳~13歳未満は、1回の接種でも十分な抗体が獲得できます。 ご予約時に接種回数を選択可能です。ご希望に合わせてお選び下さい。

《(経鼻)弱毒生ワクチン(フルミスト)》
d.年長さん~ 18歳(高3まで) ⇒ 1回接種


D.予約のキャンセル・日程変更について

・予約のキャンセル・日程変更をされる場合は、ご予約時と同じWeb画面のメニュー「予約を変更する」から、ご自身で操作お願いします(接種前日24時まで)。
・変更ご希望日が予約が埋まって変更できない場合は、お電話で変更をお受けします
 (お受けできない日程もございますのでご了承ください)

・接種当日にキャンセルされる場合は、Webでの操作ができませんので、早急にクリニックまでお電話下さい(025-211-2160)。


E.重要事項

◎本年は、すべての予約枠を一度に開放します。キャンセル枠以外に追加枠はございません。
◎接種当日に、必ず、体温測定・予診票内容を、すべてご自宅で記載を済ませてからご来院下さい。
◎接種当日に、母子手帳・予診票をお持ちでない方は、誤接種防止のため、予約をされている方でも接種はできませんので、ご注意ください。
◎上記内容をすべてご確認いただきご理解頂いた上で、ご予約ください。




 

© Nanohana Kodomo Clinic. All Right Reserved.